ウソだー!と思われている方も多いでしょう。
水虫治療・冷えの解消・外反拇趾予防などを期待して履いてますよね。
足の役割でとても大事なことがあります。それは、床や地面からの衝撃を吸収してくれています。
歩くだけで体重の約1.25倍
走ると体重の約3倍
ジャンプは、体重の約5倍
足裏に衝撃がきます。
その衝撃を吸収してくれるのが、足にあるアーチなのです。
五本指ソックスは、生地を挟むことで指と指の間隔をひろげています。
指と指の間に2枚の生地が挟まりますね。親指から小指までその枚数を合わせると8枚になります。
通常のソックスと比較すると8枚分多く挟まれています。
これが、不健康につながります。
指と指の間隔が広がると、衝撃を吸収するアーチが低くなってしまいます。
靴下は、毎日履きます。アーチが低くなることが当たり前になり開帳足となります。そのうち外反母趾へとつながるのです。
健康のために履いているのに・・・足のアーチを崩さない五本指ソックスがあればいいのに・・・・
あります!最近は、色んな靴下メーカーからもでています。

私が履いていた五本指ソックスの紹介ですが、こんな商品です。
足の指が開かないように中足骨と呼ばれる部分をゴムで縛っています。


素晴らしい機能ですね。履き続けるとゴムが緩むので定期的な買い替えは必要です。
『足からの健康が体の健康に』
最後まで読んだくださり有難うございます。